3月11日 防災意識を高める日
おはようございます。
13年前2011年の今日、東日本大震災が発生しました。私は当時 高校3年生で自宅にてのんきに昼寝をしていました。目が覚めたらTV画面が東北地方の変わり果てた姿で埋め尽くされ、愕然としました。ACのCMが流れていたことを覚えています。
実は東日本大震災と同じ年に紀伊半島大水害も起きているのですよ。お恥ずかしながら大阪で高校生やってた私はそちらを知りませんでした。紀南をうろうろしていると、あちこちに水位到達地点(水害の時に川が氾濫、川水が到達した高さ)の線が書かれた柱があります。普通の民家でも20cmぐらい床上浸水あったらしい。
紀伊半島の海岸線に住む私も同様に津波のリスクにはさらされていますが、防災対策ってどうしても後回しになってしまいがちではないですか。水や生理用品を詰めた防災バッグは手元に一応用意していますけれど(自分が所属する会社側が)。
「私はいつどのタイミングで生涯を終えても構わないから、家にいる時に災害が来ても逃げずに受け入れるよ」思っていた時期もありますがそれでは周りの人の迷惑になるので、まずは自分を助けることを最優先にしてくださいね。まずは自助。
先日、紀南で防災活動をされてる方の講演に行く機会がありました。講師曰く、災害時に家の中に逃げ遅れた人がいるのかいないのか、外からではパッと判断が付きません。ご高齢の方も身体が不自由な方も、とにかく全力で玄関の外までは行こうという話でした。(玄関の外にいれば助けてもらえる)
皆さん今日も良い1日をお過ごしください。